合宿の成果は(^^♪

合宿の成果は(^^♪ 一昨日、とっても楽しくとっても眠たい合宿を終えた子どもたち。さっそく演奏する機会がやってきました。昨年から始まった「あづちサマーフェスティバル(あづフェス)」の開会セレモニーです。
 午後5時。安土小運動場に設けられた特設ステージ前に、夏のユニフォーム姿で整列した安土・老蘇まち協バンドの子どもたちが、指揮をする桑原先生が作曲した「ファンファーレ第4番」を力強く奏で、今年のあづフェスが始まりました。
合宿の成果は(^^♪ 開会セレモニーが終わると、合宿の成果を見ていただくまち協バンドステージです。一曲目は全員で「クラリネットをこわしちゃった」、二曲目の「世界中の子どもたちが」は、今年は入ったばかりの子は歌で出演です。三曲目は新しいメンバーだけで「きらきら星」を演奏しました。合宿の早朝練習で、山に向かって大きな音で吹く練習をした成果が出て、しっかりと演奏することができていました。
 今年のまち協バンドは出演の声をかけていただくことが多く、来週は衣笠台夏まつり、11月は文化祭をはじめ一週間に一回の本番というハードな出演になりますが、子どもたちは皆さんにいい演奏を聴いてもらおうと、練習にも熱がこもっています。


同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
コミュニティエリアの公聴会
苗を植えました
畑づくり
古地図を片手にまち歩き
安土コミュニティエリア構想
地下道事故と安土コミュニティエリア
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 コミュニティエリアの公聴会 (2024-06-07 18:10)
 苗を植えました (2024-05-23 12:00)
 畑づくり (2024-05-20 11:00)
 古地図を片手にまち歩き (2024-05-17 18:15)
 安土コミュニティエリア構想 (2023-06-14 18:18)
 地下道事故と安土コミュニティエリア (2022-12-22 22:00)


2019年08月11日 Posted byころっけパパ at 22:25 │Comments(0)ころっけパパのひとりごと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。