SITEMAP

ころっけパパのひとりごと
2024/06/07 コミュニティエリアの公聴会
2024/05/23 苗を植えました
2024/05/20 畑づくり
2024/05/17 古地図を片手にまち歩き
2023/06/14 安土コミュニティエリア構想
2022/12/22 地下道事故と安土コミュニティエリア
2022/08/01 地下道冠水
2022/06/14 まち協総会
2022/06/13 沙々貴山長峰から見た風景
2022/06/08 コミュニティエリアの整備 2
2022/06/06 コミュニティエリアの整備
2022/05/09 幻の豊浦内湖?
2022/02/12 冬の星座と一等星
2022/01/25 獅子舞
2022/01/16 左義長
2022/01/06 身近な絶景!
2022/01/01 あけましておめでとうございます
2021/12/31 一年の終わり
2021/10/25 地権者の説得
2021/10/21 学校問題を考える
2021/08/15 内水氾濫
2021/08/14 速報 繖山崖崩れ
2021/08/14 大雨・洪水警報下の河川
2021/08/01 冒険ひろば
2021/07/24 朝の収穫!
2021/07/22 ヨシ灯り作品制作始まる
2021/07/04 ジャガイモの収穫
2021/07/04 水鉄砲で遊ぼう
2021/06/29 コロナ下「分散避難」に注目
2021/06/08 全国の公立校3割が災害リスク地に 備え不十分な実態も
2021/06/06 冒険ひろばとコンサート
2021/05/28 上豊浦四薬師
2021/05/22 西の湖星空観察会
2021/05/21 どうしてリスクの高い場所にわざわざ移転する必要があるのか
2021/05/13 安土町時代の遺産~旧安土公民館~
2021/05/10 素敵な学校の条件
2021/05/06 「広くとれる」ところが「一番いい」場所なのか
2021/05/03 町のいちばんいい所に子どもたちのための学校を
2021/04/30 小学校建設の話????
2021/04/18 繖山トレッキング
2021/03/21 西の湖さんぽ
2021/03/19 記憶にとどめておきたい風景
2021/03/12 公民館とコミュニティセンター
2021/02/24 出会い つながり ひろがる活動
2021/02/21 待望の演奏会♪
2021/02/20 春の足音~葭刈り~
2021/01/27 子育てママさんのホッと一息~ママカフェ~
2021/01/21 子どもを中心に考える・・・
2021/01/17 冬遊び
2021/01/08 小学校整備事業説明会
2021/01/06 練習初め
2021/01/03 ファミリーヒストリー??
2021/01/02 雪遊び
2021/01/01 あけましておめでとうございます
2020/12/20 小学校移転問題から見えてくるもの
2020/12/12 冬のすまいる
2020/12/11 ふるさと学 まち歩き
2020/12/05 タマネギの植え付け
2020/12/04 もう一つのヨシ灯り展
2020/11/26 ビオラの苗を植えました
2020/11/25 命と財産を守る水害の見かた
2020/11/23 再度 小学校移転について考える
2020/11/20 安土小学校の建設問題
2020/10/26 先生の学ぶ姿
2020/10/25 回顧展
2020/10/22 地域に眠る宝
2020/10/15 広がるヨシ灯りの輪
2020/10/11 小学校の移転問題
2020/09/28 終息への祈りを込めて~第14回西の湖ヨシ灯り展 
2020/09/16 観音寺城プロジェクト
2020/09/07 ようやく開講
2020/09/06 新しい畑で~西の湖自然楽校 畑づくり~
2020/09/02 小学校の移転建設
2020/08/18 段ボールで遊ぼう
2020/08/08 西ノ島の噴煙・・・星空観察会
2020/08/08 お試し 西の湖冒険ひろば 
2020/07/29 ヨシ灯り作り
2020/07/20 苔穴大明神
2020/07/19 ジャガイモの収穫
2020/07/03 こどもたちにふるさとを
2020/06/28 戻ってきたカヌー
2020/06/09 ササユリ
2020/05/28 畑は動く生き物図鑑
2020/05/27 活動できる日を待ちわびて
2020/05/20 地先の安全度マップ
2020/05/15 子どもの目
2020/05/08 自然楽校
2020/05/05 自然楽校のサツマイモ植え付け
2020/04/26 子どもの声が響く日を願って
2020/04/13 川戸のあったところ
2020/03/28 久しぶりのバンドの響き
2020/03/21 おかえりなさい
2020/03/20 ジャガイモの植え付け
2020/03/19 つくし
2020/03/18 花摘む童
2020/02/16 ヨシストローを作ろう!
2020/02/15 まち協バンドお楽しみ会
2020/02/10 ヨシ刈り
2020/02/09 消えゆくペテルギウス
2020/01/12 左義長
2020/01/11 SDG,s ふれあい広場
2020/01/03 風を感じて
2020/01/02 安土城跡
2019/11/17 秋の水辺のコンサート
2019/10/22 わ~い お芋ほり~西の湖自然楽校~
2019/10/14 素敵な時間
2019/10/07 見納めの景色
2019/10/06 夏の大三角と秋の四辺形
2019/08/18 衣笠台夏まつりで演奏
2019/08/13 消えゆく安土の風景
2019/08/11 合宿の成果は(^^♪
2019/08/09 合宿だ~(^^♪
2019/06/26 みんなでお絵かき
2019/06/16 初夏の水辺のコンサート
2019/06/08 おためしすまいる
2019/03/29 させたいこととやりたいこと
2019/02/23 大盛況!安土まちづくり音楽会
2019/02/22
2019/02/18 “まんまる”さんのお話会
2019/02/17 ヨシ刈り
2019/02/07 竜王ユースブラス 学校演奏
2019/01/23 ミニミニ凧あげ
2019/01/12 ふれあい広場2019
2018/11/22 子どもの世界
2018/11/03 ことしも100人コーラス
2018/10/25 これぞ知的玩具!
2018/10/24 ハロウィン運動会
2018/10/23 共楽座の終焉
2018/06/27 天の川
2018/06/27 あっ!これなに?
2018/06/05 ジューンベリー
2018/04/11 まち協バンドの開講式
2018/03/27 おもちゃがなくても
2018/03/14 まち協バンドの閉講式
2018/03/07 ふるさと学習
2018/03/04 まちづくりフェスティバル
2018/02/18 ヨシ刈り
2018/01/27 ILEC30周年記念シンポジウム
2018/01/25 心をこめて表現しよう
2018/01/24 ママカフェ
2018/01/13 あけましておめでとうございます
ころっけ通信
2019/03/30 素敵な仲間の成人祝い
2019/01/27 ころっけ 施設訪問
2019/01/20 歌でつながり25年
2019/01/15 こーろ☆ころっけコンサート
2018/01/01 みなさん こんにちは!
西の湖自然楽校通信
2024/07/05 通学合宿 二日目朝
2024/07/05 通学合宿
2024/06/16 春の水辺のコンサート
2024/05/27 ママミーティング
2024/05/25 楽しい野外活動
2024/05/21 野に咲く花畑
2024/05/18 星空観察会
2024/05/05 開校5周年2
2024/05/05 開校5周年
2024/05/03 初の試み
2024/05/01 西の湖ふれあい施設
▼カテゴリ無し
2021/11/27 いつの間に幼稚園まで・・・
2018/01/10 ころっけの歩み


2024-07-05 14:00:00 Posted byころっけパパ at 2024/07/05